文月遊亀 memo*

日々のこと、音楽や本のこと、心の赴くままに書いています。
簡単な自己紹介はプロフィールにて。

コメント大歓迎です。ピンとくる記事がありましたら気軽に書き込んでいただけるとうれしいです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
7月31日(火)1年
去年の今日、わたしは10年勤めた職場を去った。
1年たって、いま、別の職場で働いている。5カ月がたとうとしている。

だけど、前の職場のことを思い出さない日は1日もない。
仲間。先輩、後輩、同期、上司。
あの人この人。あの建物。付近の図書館やお店。昼休み。思い出す。毎日思い出す。とても寂しい。

だけど辞めることを選んだのだから、その責任を負わなくちゃ。選択したなら、信じて前を向いて生きなきゃ。
姿勢を正して、凛として生きるのだと、毎日、毎日、自分を励ます。
心は不安でいっぱいだけれど、歯を食いしばって、笑顔で困難に立ち向かう。今できることを精一杯するしかない。
| 思ったり考えたり | 23:31 | comments(0) | trackbacks(0)
7月29日(日)おいしいお店たち
昨日は「cafe MURIUI」のマーガレットズロースライブへ。
ムリウイはクーラーがないので涼しい格好で来てねと言われていたけど、わたしたちは外で聴いていたからそんなでもなかった。
太陽が落ちて辺りが暗くなって、きれいな月が出る。
優しい音楽と夏の夜の風とコロナビール。すっかりいい気持ち。

平井くんの娘、しまちゃんは、休憩時間にウクレレを弾き語るお父さんのところに歩いていって可愛らしい仕草で踊っていた(1歳児なりの)。ズロースTシャツ着て、ポシェットを下げて、もう可愛いのなんのって。

それから「魚店(いをだな)きなり」という店でご飯。魚料理が旨い。

とかやっていたら終電逃して弟宅へ。
そして今日は永福町の「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」でピザ。ピッツァ職人マッシモさんが、目の前で、釜に入れて焼いてくれる。イタリアから運んできた釜なんだって。
ナポリ式に、フォークとナイフを使って食べる。すごく、すごくおいしい! いくつでも食べられそう。

きのことモッツァレラ、トマトとクリームチーズ系の2枚を3人で。
 
2切れ残してお腹一杯。

おいしいものいっぱい食べた2日間だったな。
| 食(つくる、食べる。お店も) | 23:13 | comments(0) | trackbacks(0)
7月21日(土)六本木→神楽坂
ライター仕事の取材も兼ねて六本木ヒルズの森美術館「ル・コルビュジエ展」に行ってきた。ル・コルビュジエの絵や彫刻やタペストリー、もちろん建築の模型や図面、たっぷり堪能した。
絵も、家具も、車も、どれもこれもお洒落です。
デッサンもあった。貝殻とか手とか、かなり精密に描いてた。

あちこちでコルビュジエのDVDを流していた。
サティの音楽をBGMにしているのがあって、すごい、ぴったり!と思った。帰ったら久々に聴きたいし、譜面もいくつかあったから、探し出して弾きたい、と思った。

アトリエを再現した空間とか、妻に送った海辺の小さな家とかも、素敵だったなあ。
あとわたしは「ロンシャンの礼拝堂」が好き。ぽってりとした屋根をはじめ、全体としてどこか牧歌的であたたかな雰囲気を醸し出していて、惹かれる。

雨も上がり、展望台からは東京タワーがよく見えた。

10年通ったあのエリアは、ほんとに賑やかになったなあ。
青山ブックストアも完全に復活していた。何しろ懐かしくて色々なことが頭をよぎるけど、あえて何も考えないようにする。



-----
それから神楽坂に移動して人と会った。
ちょうちんがぶら下がっていていい感じ。
赤城神社の「赤城カフェ」に行きたかったんだけど、ライブのため入れず。残念。
「上島珈琲」でアイスコーヒー飲んで、「亀井堂」っていう洋食やさん(でも、中華メニューもあったしお酒類も充実してる不思議なお店)でご飯を食べました。
ハンバーグとカニクリームコロッケ、かぼちゃのスープもついて1200円。安い! 家でご飯食べてるみたいにくつろげて、とてもおいしかった。

「カド」っていうカフェも素敵っぽかった。また行ってみたいな。

いっぱいいっぱい喋った。すべてに共感し合えるわけではない。
でも本音で話せるのはうれしい。

| 日記 | 23:17 | comments(2) | trackbacks(0)
7月19日(木)いしいしんじ「大阪友の会幼児生活団」
またyom yom3号ネタですが(↓って、この記事長いからずうーーっと下)。
いしいしんじさんの「遠い足の話」、今回はなんと大阪友の会幼児生活団のお話でした。
いしいしんじさんは生活団に通っていたのかー。

あ、友の会幼児生活団ってのは、羽仁もと子さんのつくった自由学園(このブログの右下にリンクはってます)の、幼稚園にあたるもの。自由学園幼児生活団は東京の東久留米市にあって、全国12カ所にその地方版がある。
うちの場合、弟が四日市友の会幼児生活団に通っていたから、わたしは普通の幼稚園だったんだけど、そこでやることは身近で見聞きしてよく知っている。
のちに母は生活団の先生もつとめたし。
だから、半分以上自分も通っているみたいな感じで育った。

いしいさんの文章を読んでいると、ああ同じだ!の連続。
4歳組、5歳組、6歳組にわかれていて、週に1度、特定の曜日に集合日があること、5歳組、6歳組は集合日以外に音楽の日「ソルフェージュの日」があること。

そう、週に1度しか通わない。それ以外の日は石井さんの書いているとおり、「家で過ごすときつまり『生活』こそ生活団で知ったことを実践する現場になる」のだ。

-----
一人ひとりに「おしるし」が決められること(「チューリップ」とか「かさ」とか。弟は「きりん」だった)、6歳組では伝書鳩を飼って飛ばすこと。
「冷水まさつ」に「やぶれバケツ」に「ぱっと起き」に「はげみ表」……。

ハイドンの『おもちゃのシンフォニー』を演奏するのも一緒だ。弟の代の演奏は、録音したテープを何度も聴いた。今もすぐに思い出せる6歳の子たちの合奏。ばらばらなようで不思議な調和をなした、愛おしく、これ以上なく真剣そのもの、の演奏。

石井さんは「この世に、こんなに美しいものがあるかと思った。この世のはじまりに奏でられる音楽のようだった」と書いている。
-----
生活団には「連絡帳」という、週に1度の生活団の日、生活団の先生たちによって書かれ母親に渡されるその日の記録、つまり通信ノートがある。
いしいさんはご自身の連絡帳を読むうち、こう思ったそうだ。

「自分の書いた小説のモチーフや素材が次々と、生のまま頻出するのに驚きっぱなしで、これでは実際、生活団のときのいしいくんに食わせてもらってるのと同じである」。

ああ、あのいしいしんじワールドは「生活団」が基盤になっているとは。驚いた。でも納得…でもある。

そして最後はこう結ぶ。
「『生活』とは、凝り固まったものではなく、自由な広がりをもつ美しいものであることを、私たちは4歳組の初日から、本当は知らされていたのである」。

そうだ。そういうことだ。
いしいさんありがとう。心の底から納得。なぜか心が震えて、目頭が熱くなる。
| 本・雑誌 | 22:21 | comments(6) | trackbacks(0)
7月16日(月)yom yom3号
遅れた遅れた。6月27日発行なのに、手に入れるのがこんなにも遅くなってしまった。yom yom3号。

この雑誌を買うと、真新しい国語の教科書を手にしたときのような喜びを感じるんだよなあ。

角田光代「アイドル」を読んでいたら、後半、「ひでちゃん」なる27歳の登場人物が、前回の話に登場した「くまちゃん」と同一人物であることがいきなり明らかになり、かなり衝撃的でした。全然違うイメージだったから。
これにびっくりした読者の方、きっと多いのでは?


| 本・雑誌 | 23:46 | comments(0) | trackbacks(0)
7月9日(月)「ぼーっとして夕暮れ」PV
先月ライブで聴いていい曲だなー、と思った、マーガレットズロースの「ぼーっとして夕暮れ」PVがYouTubeにて視聴可能になってます。
わー。これわたしのこと歌ってるのかと思ったのだよ。

マーガレットズロースのHPのトップにリンクがはってありますよ。こちら

1stミニアルバム「ぼーっとして夕暮れ」。星が目印。
| 音楽 | 22:18 | comments(0) | trackbacks(1)
7月8日(日)優しいということ
本当に優しい人は、もしかしたら普段は優しく見えないかもしれない。
ぶっきらぼうなようで、お調子者のようで、でも本当に優しい人というのはいる。
一見親切で優しくていい子だけど、本当は冷たくて自分のことしか考えていない人もいる。

人はほんとに色々だね。
自分が苦しくて大変な目にあって、相談したり助けを求めたりしたときに初めて、その人の真価がわかるよ。
いや、その人に自分がどう思われているかがわかる、ということかな。

ひるがえって、わたしは大切な人たちに真摯に向き合えているかなと、逆の立場でも考えてみる。
| 思ったり考えたり | 13:05 | comments(0) | trackbacks(0)
7月7日(土)祖師谷大蔵
6日(金)、7日(土)はウルトラマンの街、祖師谷大蔵で過ごしました。なぜウルトラマンかというと、ウルトラマンが撮影された東宝撮影所や円谷プロダクションがあるから。
商店街は「ウルトラマン商店街」って名前がついてる。駅で流れる音楽もウルトラマンでした。

それはともかく、いいところですなあ、祖師谷。緑が多い、閑静な住宅街。ちょっと歩けば畑がある。砧公園も近い。
お洒落なお店も点在。世田谷の爽やかで洗練された雰囲気と、ちょっと下町っぽい空気とがいい具合に交じり合っていて、杉並派のわたしも浮気心が。かなり気に入ってしまいました。

お昼は用賀の「マルデナポリ」へ。
2階建ての、ペンキで明るい水色に塗られたお洒落なお店。都心の小さな狭いお店と違って、住宅街にあるので、地方都市のお店のように広い。天井も高い。
2階のテラスで食べました。正面のコジマ電気の看板が景観としてを損なってしまって残念でしたが、それを除けば料理もおいしいしリーズナブルだし、良いお店でした。
ピザはマルゲリータ。パスタはタコとにんにくのパスタ。これがものすごくおいしかった! どうしたらあんなふうに作れるのかな。
サラダとコーヒー、デザートもついて1480円は安いと思う。デザートのプリンもおいしかった。
ケーキも種類豊富でおいしそうだったから、今度食べたいな。


それから人の家で勝手にくつろいで、ミーコと一緒に昼寝。
この家がまた居心地が良くて、いつまでも出かけられなくて困った。ミーちゃんと一緒にいるとなおさら。心がとろけたなあ。

夕方になって、ようやく重い腰を上げ、「Cafe MURIUI」へ。

ムリウイは、ズロースの平井くんが時々ライブをやっているお店で、気持ちのいいお店と聞いていたから、ずーっと行ってみたかったのだ。行ってみてびっくり。屋上に作ってあるのね。半分は天井つきの部屋、半分は屋上のまま椅子やテーブルがおいてある。
ちょうど太陽が沈むころで、いい具合に涼しくて、本当にこの世の憂さを忘れてしまうような気持ちのいい空間、時間だった。
そうそう、食べ物もおいしいのだ。ハンバーガーはパンもハンバーグも本格的で非常においしかった。カフェでこんなに食べ物がおいしいのって珍しいと思う。

土曜日だったので7時からはライブも始まり、ついでに聴いてきた。
お店の女性も気持ちのいい方で、うう〜〜ん、なんて素敵なお店なんだ。最高です。
28日にマーガレットズロースのアコースティックライブがあるようなので、また行こうかなと思ったりしてます。チャージなしの、投げ銭ライブです。
お時間ある方、ぜひご一緒に。絶対最高だから。

| 食(つくる、食べる。お店も) | 23:19 | comments(2) | trackbacks(0)
7月4日(水)ジャズ喫茶「ダウンビート」
早く上がれたから、ジャズを大音量で浴びたくてふらふらとダウンビートへ。
この店の難点は、一度腰を落ち着けてしまうとなかなか立ち上がれなくなること。ジャズの魔力恐るべし。
やっと決意して外に出たら土砂降りの雨。

レコードもいいけど、生のジャズも聴きたい。
| 音楽 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(1)
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2007 >>
Maukie
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE

/ 1/1PAGES /