文月遊亀 memo*

日々のこと、音楽や本のこと、心の赴くままに書いています。
簡単な自己紹介はプロフィールにて。

コメント大歓迎です。ピンとくる記事がありましたら気軽に書き込んでいただけるとうれしいです。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
4月29日(日)西荻古本屋めぐり
大好きな街、西荻へ。古本屋を巡る。
にわとり文庫→興居島屋→花鳥風月→音羽館

にわとり文庫はわたしが住んでいたころはまだなかったんだけど、本当に素敵な古本屋さん。
ちっちゃいお店なんだけど、若い店主のセンスがびしばし感じられる。
店頭(店の外)では旅行ものが集められてた。小田実『何でも見てやろう』とか村上春樹『遠い太鼓』とか。
時期的に新刊書店でも旅行もの特集よくやってるけど、古本屋さんのこういう独自フェアみたいなのも趣があって楽しいね。
そこに並んでいた壇一雄の『美味放浪記』を買う。

ここの袋には、こんなにわとり型がパンチされていて、心憎いったらない。
レジ脇には飴が置かれていたりするのだけど、たかだか数百円の本を買って飴なんていただけません。ほんとにあたたかいいいお店。

店内で気になったのは、『婦人之友』60周年の表紙画集。おお! きっとわたしの知っている表紙絵がたくさんあるはず! と思って手にとってめくるが見覚えがない。
よく考えてみたら、『婦人之友』は2003年に100周年を迎えたのだから、60周年の年にはまだわたしは生まれていないのだった…


本日の戦利品。
(にわとり文庫にて)
■『美味放浪記』壇一雄著:『火宅の人』を読んで以来、ファン。

(音羽館にて)
■『U35世代のリアル』:同世代の生き方に興味アリ。だけど「ロストジェネレーション」と一括りにされることには抵抗も感じる。何しろわたしはラッキーなことにあの「女子大生就職氷河期」において恵まれた職場に就職して10年ぬくぬくしていたので…なんだか時代に合っていない…。
しかしあえてそんな良い職場を辞め今は零細編集プロダクション勤務。待遇の良い職場を求めて転職を繰り返す「ロストジェネレーション」世代の類型にはまったく当てはまらないのだ(あ、ここには書いていなかったけど、3月から働いてます。これについてはまた改めて)。

■『私の台所』沢村貞子著:ちょっとこれ100円でしたよ。安すぎ。

■『心映えの記』太田治子著:太宰治の娘さんは、津島佑子さんも太田治子さんも、どちらも気になるんだよねなんだか。

音羽館で近所に住む友だちと待ち合わせ。「こけし屋」も「どんぐり舎」も「それいゆ」も行きたかったが、今日は「三月の羊」でお茶。
災いを遠ざけ幸いを呼び込むという「馬蹄型クッキー」を食べながら話す。シナモンとジンジャーと、てんさい糖のやさしい味。おいしい。あとバターもいいんだな。よつ葉バターだもんな。

そうそう、それでコーヒーがなんと京都の「六曜社」の豆を使っているそうなのだ!
六曜社は一度しか行ったことないけど、あのドーナッツとコーヒーの味が忘れられようか! あとマスターのコーヒーを淹れる流麗な動きも!

店内で豆を売っていたので買って帰る。
深煎りの「ハウスブレンド」です。いいでしょ。いいなー、いいなー。ますますいいなー西荻。これだけ素敵な古本屋と喫茶店があって、そのうえ六曜社の豆まで手に入るんだもんなー…!

と浮かれ興奮していたからか、「どんぐり舎」の「ほろにがどんぐりブレンド」を買って帰るのを忘れた。ショック。

夜ごはんはこれまた色々な意味で大変に西荻っぽい「ほびっと村」で自然食。

ああ西荻に住みたい。
| 日記 | 23:21 | comments(0) | trackbacks(0)
4月22日(日)銀ぶら
銀座でお茶。お茶といってもわたしの場合たいていコーヒーなのだけど、今日は本当にお茶。うおがし銘茶というところに連れていってもらった。
3階建てのビルで、まず3階へと通される。モダンアートのような卵形の大きな照明が床に置かれている。壁は白くて現代的で、渋いお茶屋のイメージとはかけ離れた、かなり面白い空間。
そこでまず「お水」をいただき、次に「お濃茶」とお菓子をいただく。カフェの店員のような、明るく元気な感じのお姉さんがお茶を点てて持ってきてくださる。
「お濃茶」とは、抹茶を少量の水で点てたもの。どろっとしていて、当然だけどものすごく濃い!! お湯を足して飲みたい! と思ってしまった。
そしてその後普通に点てたお抹茶をいただく。やっぱりこれですよ。

最後に1階で新茶をいただきましたが、これが、んまいっ!のなんのって。香りが体いっぱいに広がった。
やっぱりおいしいお茶っていいなあ。日本茶って最高だ。
あ、これで500円也。おすすめです、ここ。

-----
そのあとライカに行って「アンリ・カルティエ=ブレッソン写真展」を観る。
こんな写真どうやったら撮れるんだろうか、ってな絶妙な構図に絶妙な表情に絶妙な瞬間。わたしが写真に興味を持ち始めたのはデジカメであれこれ撮り始めてからだけど、そのおかげでいかにこの人の写真が素敵かがわかるようになって嬉しい。

ジャズが流れるなか写真集を眺める。
ふと、どっかで聴いたことのあるメロディーだなーと思ったらチャイコフスキー5番2楽章じゃないの! ほえー、ほんとに何でもジャズになるんだなあと感心。

そんで家に帰ってN響アワーを見たら、ゲストのさだまさしが「チャイコフスキーはメロディーが美しいですね」と言っていて、そうだね今日はジャズになってるのも聴いたしねなんて思いながらバイオリン協奏曲を聴いた。素晴らしかったです。

銀ぶらから話がそれましたが、お茶やさん、写真展、どちらもおすすめ。
ちなみにライカの写真展は無料です。銀座は楽しいな。

| 日記 | 22:02 | comments(0) | trackbacks(0)
4月7日(土)国立新美術館「モネ大回顧展」
国立新美術館に行ってきた。
国内外から集められたモネの名作が約100点。むっと匂い立つようなジヴェルニーの庭。妻と子、あたたかい家族の情景。白色の微妙な諧調を描き分けた「かささぎ」も素敵だった。
美しい色合いで心を満タンにして大満足。

地下のミュージアムショップでは、オリジナルグッズはもちろん、本の品揃えも楽しくて。


そして黒川記章氏の建築。波打つガラスの壁から差し込む光の気持ちよさ。



すっごく楽しくて、また行きたい! と思いながら帰った。モネ展ももう一回観たい…!
| 日記 | 17:26 | comments(0) | trackbacks(0)
4月3日(火)ミーコちゃん!
ミーコちゃんはもともと弟の猫である。
というわけで現在、弟の家でぬくぬくしている。

新参者のくせに我が物顔で落ち着き払っているらしくて、おかしい。押入にて。
| 日記 | 17:11 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2007 >>
Maukie
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE

/ 1/1PAGES /